運行マネジメントOperation Management

運輸安全マネジメントに関する取り組みについて

帯運観光株式会社は、輸送の安全を確保するために、以下のとおり全社員が一丸となって取り組んでまいります。

令和7年度 安全方針

  1. 旅客自動車運送事業者は、安全の確保が最大の顧客サービスであることを常に認識し、全社員が輸送の安全性の向上に、積極的に参加する。
  2. 輸送の安全に関する法令及び関連する規定を遵守し、忠実に業務を遂行する。
  3. 安全を確保するための投資を、積極的に実施する。

重点施策

  1. 安全輸送の確保が、最も重要であることの認識を徹底する。
  2. 安全輸送関係の法令及び、管理する規定に定められた事項を遵守する。
  3. 安全輸送に関する費用の支出、投資を積極的かつ効率的に行う。
  4. 安全輸送に関する教育・研修の計画をし、適確に実施する。
  5. 安全輸送に関する情報を、確実に伝達する。

令和7年4月1日
帯運観光株式会社
代表取締役社長 田中 広幸

初任運転者に対する特別な指導内容の公表について

輸送の安全にかかわる教育及び研修の実施の内容を、令和6年4月からの公表の義務付けに伴い、当社も法令順守の観点から公開致します。

初任運転者に対する特別な指導内容の公表について

ページのトップへ戻る